株システムトレードを語ろう!
始めに
投稿について
削除及び修正の依頼
個人情報保護方針
ハンドル名とIDについて
雑談
どこにも属さない話題
株システムトレード全般
システムトレードの用語集
ストラテジー(情報商材)
ストラテジー全般
株システムトレードソフト
1位
:
イザナミ
[
語る
]
2位
:
検証くん
[
語る
]
3位
:
シストレ魂
[
語る
]
4位
:
パイロン
[
語る
]
5位
:
システムトレードの達人
[
語る
]
6位
:
トレピタ
[
語る
]
アクセス数・クチコミ内容・等を元に本サイト基準で得点計算してランキングしています。詳しくは
こちら
。
現在、検証くんにつきましては、販売が中止となっております。
セミナー/DVD
セミナー/DVD全般
斉藤正章のシステムトレード入門セミナー
[
語る
]
システム開発者が伝える
『本物のシステムトレード活用セミナー』
[
語る
]
書籍
書籍全般
使える売買システム判別法
[
語る
]
マンガ パチンコトレーダー
【システムトレード入門編】
[
語る
]
株式投資「システムトレード」の極意
[
語る
]
その他
運営者情報
相互リンク
TOP
>
個人情報保護方針
個人情報保護方針
投稿者 : 管理人
投稿日 : 2010.03.15 17:23 ID :
ahXch5k9t8z
■ はじめに
個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日公布 法律第57号、以下「個人情報保護法」)が、本サイトにおける個人情報保護方針の前提となります。 参考)
個人情報保護ガイドライン
もし、納得出来ない場合は、本サイトへの投稿、全てのコンテンツ利用をお断りします。
ご利用、ご投稿いただいた場合は、ご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます
■ 適用範囲
この個人情報保護方針は、本サイトの全コンテンツの一部を構成しており、本サイトのサービスを利用するときに適用されます。
ユーザーから取得した個人情報は、個人情報保護方針に従って管理されます。
本サイトに広告を掲載している広告主、本サイトを通じて得られる情報やサービスを提供している会社などがそれぞれユーザーのみなさまから取得している個人情報については適用されません。
各リンク先における個人情報の取り扱いに関する定め等をご覧ください。
■ 収集される情報について
(1) 投稿者(以下、利用者)から提供される情報(以下、投稿内容)
・各入力欄(タイトル、ハンドル名を含む氏名、メールアドレス、内容、その他)に書き込んだ内容
・禁止事項に該当する投稿内容の提供は行わないでください。
・サービス提供者がサービスとは別に取得した個人情報で本サイト所定の手続きにより、本サイトに提供された情報
(2)サービスの利用に関連して取得される情報 (以下、利用内容)
・サービスを利用する事により収集されるものは、各サービス提供社に責務があります。
・利用者が本サイトまたはサービス提供者が提供する商品または役務の予約・問い合わせ・購入、応募、その他の取引を申し込まれた場合の、利用者を識別できる情報と紐づいた状態での取引履歴に関する情報
・メールマガジンなどの購読に関する情報
・電話や電子メールその他の手段により、本サイトまたはサービス提供者に質問する、アンケートやキャンペーンに参加する、掲示板を利用する、またはサービスを評価するなどを行った場合の、その発言または記載内容に関する情報
(3)アクセスしたことを契機として機械的に取得される情報 (以下、アクセスログ)
・利用者のコンピュータがインターネットに接続するときに使用されるIPアドレス、携帯端末の機体識別に関する情報
・本サイトの運営するウェブサイトにアクセスしたことを契機として取得された、お使いのブラウザの種類・バージョン、オペレーティングシステム、プラットフォームなど。
・利用者の閲覧されたページ(URL)、閲覧した日時、表示または検索された商品などに関する情報
・上記のほか、クッキー(cookie)やウェブビーコン(web beacon)の技術を使用して取得したアクセス情報など、利用者が本サイトのサービスを利用されるごとに、自動的に収集・保管される情報
・管理者が全ての情報を掌握し、管理しているものでなくサーバー管理会社、ログ解析会社等々が収集している場合も含む
■ 情報の開示について
原則、個人情報を販売したり貸し出したりすることはいたしません。
しかしながら、以下の場合において投稿内容・利用内容・アクセスログを管理人は第三者に提供する場合があります。
・情報提供について本人の同意がある場合
・法的に強制力がある所からの要請があった場合
・違法行為及び、それらを示唆する投稿があった場合
・著しく禁止事項 に該当すると管理者が判断した場合
・人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
・開示の請求者、及び、請求、相談を受けた管理者に対し、威迫・脅迫する旨が看取された場合
注1)管理人がログを保有していない為、ログを開示・提供できない場合もあります。
注2)何らかの被害や迷惑を被った場合は 投稿者、利用者の当事者間で解決してください。管理者は仲裁は行いません。
以上です。
Copyright © 株システムトレードを語ろう All Rights Reserved.