株システムトレードを語ろう!
始めに
投稿について
削除及び修正の依頼
個人情報保護方針
ハンドル名とIDについて
雑談
どこにも属さない話題
株システムトレード全般
システムトレードの用語集
ストラテジー(情報商材)
ストラテジー全般
株システムトレードソフト
1位
:
イザナミ
[
語る
]
2位
:
検証くん
[
語る
]
3位
:
シストレ魂
[
語る
]
4位
:
パイロン
[
語る
]
5位
:
システムトレードの達人
[
語る
]
6位
:
トレピタ
[
語る
]
アクセス数・クチコミ内容・等を元に本サイト基準で得点計算してランキングしています。詳しくは
こちら
。
現在、検証くんにつきましては、販売が中止となっております。
セミナー/DVD
セミナー/DVD全般
斉藤正章のシステムトレード入門セミナー
[
語る
]
システム開発者が伝える
『本物のシステムトレード活用セミナー』
[
語る
]
書籍
書籍全般
使える売買システム判別法
[
語る
]
マンガ パチンコトレーダー
【システムトレード入門編】
[
語る
]
株式投資「システムトレード」の極意
[
語る
]
その他
運営者情報
相互リンク
TOP
>
システムトレードの達人を語ろう!
>
そろそろ本格始動ですね
そろそろ本格始動ですね
投稿者 : 検証魂
投稿日 : 2010.04.10 19:43 ID :
1dBb35tSKPg
http://yf.allabout.co.jp/finance/gt/856/
All About マネー で、システムトレードの達人を使った記事が紹介されていますね。
ソフト本体は、まだ進化途中のようですが、今後の活躍に期待しています。
[1] −−−
投稿者 : sasazuka
投稿日 : 2010.04.10 23:45 ID :
GVYmfBG.TK2
西村 剛さんって開発元のフェアトレードの社長なんだね(゚∀゚)
All Aboutで連載してたとは。
露出が増えてきましたなぁ。
[3] −−−
投稿者 : 匿名
投稿日 : 2010.04.11 08:31 ID :
gSoog0gc9ag
記事を読むと、統計の話だと書いてますけど、あれはただの検証結果の話ですね。
検証結果と統計結果の違いを正しく理解できていない人の記事です。
初心者にはそれらしく聞こえますが、シストレ中級以上の人が読むと、おいおい的な内容が盛り沢山です。
おいおい。
[4] −−−
投稿者 : 達人くん
投稿日 : 2010.04.11 17:48 ID :
y2qjgNAIeM2
このページ
http://systemtrade-tatsujin.net/order.html
典型的な悪徳商法のつくりですね。
システムトレードの達人を買えばこうなります!って
リゾートの写真が載せてあるし(爆笑)
さらに悪徳商法定番の返金保障ときた!!
ポンコツソフト売るのも大変ですなぁ。
斉藤さんも堕ちたもんですな
> 「逆張りで大負けして、一時期たまたま儲かった資産を失って、生活にこまって、既存ソフトのマネをして、苦手なソフト制作に乗り出して【既存ソフトにない、斉藤先生ならではのこだわりの・・・】とウソをついてまで売ろうとしている。」
こんな斉藤さんに、何が期待できるんかねぇ(笑
[5] −−−
投稿者 : ミッキー
投稿日 : 2010.04.11 18:16 ID :
fkN/o5yA.TI
はじめまして、達人くんさん。
シス達にやられた!と思っているミッキーです。
>http://systemtrade-tatsujin.net/order.html
ここはリンク切れでしょうか?繋がりませんでした。
私の感想では、斉藤さんは西村さん(フェアトレードの経営状況?)に押し切られてソフト販売を急がされた被害者ではないかと…。
検証くんをよく知っている斉藤さんが、この状態の達人を売り出すのには反対したのではないかと…。
でないと、この完成度の低さは説明がつきません。
今一番、心を痛めているのは斉藤さんではないかと…。
勝手な推測ですが…。
>【既存ソフトにない、斉藤先生ならではのこだわりの・・・】
ソフトの完成度の低さを考えれば、普通の神経では言えませんよ、この台詞は…。
言わされてます。
[6] >ミッキーさん
投稿者 : カミナ
投稿日 : 2010.04.11 18:59 ID :
pCQ4HbVjt3w
>>http://systemtrade-tatsujin.net/order.html
>ここはリンク切れでしょうか?繋がりませんでした。
今は繋がりますよ。
>私の感想では、斉藤さんは西村さん(フェアトレードの経営状況?)に押し切られてソフト販売を急がされた被害者ではないかと…。
>検証くんをよく知っている斉藤さんが、この状態の達人を売り出すのには反対したのではないかと…。
確かにそうかもしれません。
しかし開発やプログラミングに掛ける時間は十分にあったはずです。
斉藤氏自体、確か専業トレーダーだったはずです。
他に大したセミナーとかビジネスとか抱えてなかったと思いますし、
ソフトの開発に掛ける時間は十二分にあったはずです。
シス達の販売は去年の12月からなされていましたし、
4ヶ月でソフトがほとんど変わり映え(進歩)してないのは疑問です。
それとも斉藤氏自身のプログラミング能力がとても低いのでしょうか。
それにひきかえシストレ魂は、シス達のさらに後発だったにも
かかわらず、日々めまぐるしい進歩を遂げています。
私自身、斉藤氏がダークサイドに堕ちたのではないかと思っていますが。
[7] −−−
投稿者 : 達人くん
投稿日 : 2010.04.11 20:14 ID :
y2qjgNAIeM2
ミッキーさん
> 私の感想では、斉藤さんは西村さん(フェアトレードの経営状況?)に押し切られてソフト販売を急がされた被害者ではないかと…。
> 検証くんをよく知っている斉藤さんが、この状態の達人を売り出すのには反対したのではないかと…。
> でないと、この完成度の低さは説明がつきません。
> 今一番、心を痛めているのは斉藤さんではないかと…。
確かにそうかもしれないですな。
販売ページの斉藤さんの動画も、のどに魚の骨が刺さったような苦しそうなしゃべりに見えますな。泣きそうだし(笑
おそらく、
斉藤さん「まだ完成してないので、販売延期したい」
西村「いつまで開発かかるんですか?いい加減待てませんよ。現状でも動くんですよね?大丈夫ですよ。客なんてソフトの詳細わからないように売りますから!売っちゃえばこっちのもんですよ。」
こんな感じかな。
てことは、西村っていうのが、ダークサイドの司令塔なんすね。
投資業界ってこんなヤツ多いよね
カミナさん
> 私自身、斉藤氏がダークサイドに堕ちたのではないかと思っていますが。
確かに斉藤さんも同罪ですな
[8] −−−
投稿者 : ミッキー
投稿日 : 2010.04.12 11:28 ID :
fkN/o5yA.TI
達人くんさん、カミナさん。
>確かに斉藤さんも同罪ですな
確かに同罪と考えられなくもないですが、やっぱり斉藤さんは被害者ではないかと…。
フェアトレードは西村さんご自身の会社なんだから、ご自身の知名度でソフトを紹介すればいいと思います。
なぜ斉藤さんを前面にだしてくるのか…。(やはり製作者だから?)
斉藤さんとフェアトレードの関係がよくわからないです。
斉藤さんとしては、「私の名前で販促するなら、もう少し完成度を上げてからにしたい」と思っていた?
西村さんとしては、「私の名前で販促しないから、この程度の完成度でもいいや」と思っていた?
勝手な推測ですが、構図としては全くの的外れではないと思います。
結局、完成度の低いソフトを急いで販売した結果、今のところ斉藤さんだけが悪く言われているように感じます。
理不尽さを感じるのは私だけでしょうか?
斉藤さんの書籍でシストレを少し学んだ一人として、釈然としません。
[9] −−−
投稿者 : 匿名
投稿日 : 2010.04.12 13:47 ID :
gSoog0gc9ag
ミッキーさん。
貴方の期待するシナリオを作ってみました。
斉 : 未完成なので販売延期になりませんか?
西 : 「進化するソフト」というシナリオはどうだい?
斉 : 進化するんですか?
西 : 適当にね
斉 : 評価版はどうしますか?
西 : なし! なし!
斉 : なしですか?
西 : 「30日返金保障」を付けて、先にお金を集めよう!
斉 : 返金するんですか?
西 : 電話での返金交渉だから返金率は超低いけどね
斉 : ではユーザーに金銭面や交渉面での負担がかかりませんか?
西 : そんなユーザー寄りの考えはナンセンスだよ。
斉 : 販売する際は、僕の名前で販売するんですよね?
西 : もちろん、君の方が知名度があるからね
斉 : 完成度が低いので評判が気になります
西 : 君の評判なんか気にならないよ
斉 : …
注意) この物語はフィクションであり登場する人物・団体等は実在のものとは一切関係ありません。
[10] −−−
投稿者 : カミナ
投稿日 : 2010.04.12 14:47 ID :
pCQ4HbVjt3w
匿名さん
仮にそのシナリオが真実だったとしたら、
斉藤さんは西村氏のあやつり人形にならなければならない程、
お金に困っていることになりますね。
やはり一昨年の大暴落でかなり損失を出してしまったんでしょうか。
[11] −−−
投稿者 : 匿名
投稿日 : 2010.04.12 16:19 ID :
gSoog0gc9ag
カミナさん。
>仮にそのシナリオが真実だったとしたら
フィクションですよ。(笑)
[12] −−−
投稿者 : 達人くん
投稿日 : 2010.04.12 18:07 ID :
y2qjgNAIeM2
カミナさん
1年かけてこの完成度??(ほとんど機能なし)
http://sys-tatsu.com/producer.html
明らかにプログラム作成能力は低い。
そのプログラム作成に挑むくらいですから、お金には困っているでしょうな。
お金に困って、悪魔に魂を売った。と考えるのが妥当だと思われ。共犯です。
「現役システムトレーダー」が聞いてあきれますな。
せめて「誕生秘話」で正直に
「逆張りで喰らって、生活に困ったので、できるだけソフト作るから買って」と言えば、みんな買ってくれるんじゃないかな?(笑
[13] −−−
投稿者 : ミッキー
投稿日 : 2010.04.13 12:24 ID :
fkN/o5yA.TI
匿名さん。
>貴方の期待するシナリオを作ってみました。
シナリオとしては笑えますが、斉藤ファンとしてはあまり笑えません。
やはり、フェアトレードの西村さんにとって、斉藤さんは使い捨ての道具なのでしょうか?
今の状態の達人を売り出した事で、斉藤さんのブランドに悪影響がでた事はあきらかではないかと…。
やりきれません。
[14] −−−
投稿者 : 達人くん
投稿日 : 2010.04.13 16:04 ID :
y2qjgNAIeM2
ミッキーさん
老婆心ながら・・・
斉藤さんのファン。というのは、
1)システムトレーダーとしての斉藤さん
ですよね?
2)プログラマーとしての斉藤さん
ではないですよね?
さらに
3)トレードで負けてしまったシステムトレーダー
ではなくて、
4)トレードで勝っているシステムトレーダー
ですよね?
斉藤さんが4)であれば、ソフト開発が下手でも問題ない。自分で設けている手法が既存ソフトでは実行不能なら、実行可能なソフトをリリースすれば、下手なプログラムでも問題ない。
しかし、彼が作ったソフトは単なる既存ソフトの真似だから、既存ソフトにない機能で儲けているとは考えにくい。
既存ソフトの枠内で、彼が相場で儲けているなら、既存ソフトを使って手法を紹介したほうがユーザのためになる。
つまり、状況からどう考えても、斉藤さんは相場で儲けてなくて、悪徳商法でボロソフトを売ろうとしているだけ。
むしろ西村によって、メッキが剥がれたので、ありがたいのではないですかね?
相場の世界は厳しいので、**についていきます。みたいなのは危険ですよ。
[15] −−−
投稿者 : 検証魂
投稿日 : 2010.04.14 12:02 ID :
1dBb35tSKPg
http://shop.minkabu.jp/products/detail.php?product_id=17
みんかぶShopでシステムトレードの達人を販売しているようです。
露出がどんどん増えてますね。
[16] −−−
投稿者 : ミッキー
投稿日 : 2010.04.14 12:17 ID :
fkN/o5yA.TI
達人くんさん。
>相場の世界は厳しいので、**についていきます。みたいなのは危険ですよ。
シストレを始めるきっかけを与えていただいた斉藤さんに対する感謝から斉藤ファンと書き込みしました。
投資判断を斉藤さんに委ねているわけではありません。
心配ありがとうございます。
私が言いたいのは、斉藤さんを犠牲にするような販売方法をとる西村さんが許せないという事です。
シス達はもっと完成度をあげてから販売すべきだったと思います。
そうすれば、私もシス達にやられた!とは思わなかったと思います。
販売開始の最終決定を下した西村さんは、斉藤さん以上にユーザーに対して重い責任を感じるべきではないかと…。
シス達の完成度とフェアトレードの嘘八百な売り方を見ると、あの検証くんのバージョンアップでの別料金制度が良心的に思えます。
料金に対するなんらかの新しい見返りがあっただけに…。
斉藤さんはシス達の完成度の低さを承知していると思いますが、西村さんはシス達の完成度の低さをわかっていないのでしょうか?
なにがどうなっているのか、わけがわかりません。
[17] −−−
投稿者 : 達人くん
投稿日 : 2010.04.14 14:43 ID :
y2qjgNAIeM2
ミッキーさん
> 斉藤さんはシス達の完成度の低さを承知していると思いますが、西村さんはシス達の完成度の低さをわかっていないのでしょうか?
おっしゃるとおり、
西村というのは、システムトレードはわかってないですよ。
それはセールスレターを読めばわかります。
必死に悪徳レターの教科書通りに書いているようですが、まったく内容がないです。売れないレターの典型のようで笑えます。
書く人間が、商品と顧客のニーズについての理解ができていないということがアリアリ。
もちろん斉藤さんは、完成度の低さは十分理解しています。
でも
作成者は斉藤さんなので、販売方法がいやならいつでも止めることができるのに止めない。金に困っているから止めない。
どう考えても斉藤さんも共犯(初心者をだまして売る)です。
斉藤さんは2005年に逆張りを宣伝して以降、もう存在価値はなくなっているという現実です。
残念ながら。
それにしても、西村ってのはビジネスセンスないですね。
この状態のリリースは百害あって一理なしですからね。
[18] −−−
投稿者 : 匿名
投稿日 : 2010.04.14 20:11 ID :
gSoog0gc9ag
達人くんさん、ミッキーさん、横から失礼します。
確か年末のモニター募集の時に、「斉藤正章がプロデュースしたシストレソフト」と広告されてた記憶があります。
それが3ヶ月経つと「斉藤正章がこだわりを持って作った」に変化してました。
おそらく最初の「プロデュースした」が正解ではないかと思います。
斉藤さんは実際にプログラムを書いた人ではなく、どこかで見つけてきたプログラマ(外注さん)に仕様を説明しただけではないかと。
構図としてはこんな感じです。
・資金は西村剛さん
・仕様は斉藤正章さん
・外注管理はフェアトレードの社員さん
・実際の開発は外注さん
その上で外注さんとフェアトレードの間で開発費や開発期間の問題でトラブルがあったとすれば諸問題に説明がつきます。
・バージョンアップが遅い
・未完成でのリーリース
・バグが多い
西村さんは資金を出しているので早く回収作業に入りたいだけ。
斉藤さんは自分の考えていたものとは違うものが仕上がってきただけ。
外注さんは仕様どおりだと主張し、開発完了でフェードアウトするだけ。
外注管理に失敗したフェアトレードの社員さんは黙るだけ。
結果として、売り始める以外の選択はなし。
まあ、こんなところじゃないですかね? あくまでフィクションですが…。
[19] −−−
投稿者 : つよし
投稿日 : 2010.04.14 21:29 ID :
fH6a2qSrw9g
開発者は斉藤さんと思われますよ。
以下が、去年末(12月28日22時)にモニター版がまともに動作しなかったときの斉藤さんからのメールです。
結構必死です(笑
====以下引用====
システムトレードの達人のご購入者様
皆様、大変お世話になっております。
今回、「システムトレードの達人」の開発を担当させていただきました斉藤正章です。
今回のご購入者の皆様からインストールができないというお話をいただき、私のほうで調べてみたところ、ダウンロード用のサーバーにファイルが正常にアップされていないことが確認できました。
本来、フェアトレードのスタッフの方が対応するべきところではありますが、
==(途中省略)====
私自身は年末年始もできるだけ開発に専念させていただきたいので、皆様自身に直接お返事はできないかと思いますが、スタッフの方々に言っていただければ、極力皆様の意見をソフトの機能に反映させていただきたいと考えています。
===(途中省略)====
斉藤 正章
====以上======
あれから4ヶ月。ほとんど進化なしです(泣
[20] −−−
投稿者 : 達人くん
投稿日 : 2010.04.14 22:01 ID :
y2qjgNAIeM2
匿名さん
ソフトのコーディングが誰だろうと関係ないのでは?
「こんなソフトなら名前を使わせない」と止められるからです。
どう見ても、斉藤さんと西村は共犯(初心者をだまして売る)です。
むしろ、外注製作だとすると、
斉藤さんのプログラム能力は、現状のソフトを作ったへっぽこ外注にも劣る。ということになってしまいます。
さらに、今後の「進化」?も怪しくなる。
残念ながら・・・
[21] −−−
投稿者 : 匿名
投稿日 : 2010.04.15 12:07 ID :
gSoog0gc9ag
つよしさん。面白い情報ありがとうございます。
>私自身は年末年始もできるだけ開発に専念させていただきたいので
なるほど、ご自身で開発しているような事を言ってますね。
私の仮説はやはりフィクションのようで残念です。
達人くんさん。
>ソフトのコーディングが誰だろうと関係ないのでは?
確かに斉藤さんからの視点では、コーディングが誰かは関係ないですね。
指摘されているように「こんなソフトなら名前を使わせない」と言えば終わります。
しかし、ユーザー視点からは誰がコーディングしたのかは、かなり重要になると思います。
つよしさんの受け取ったメールでは斉藤さんが開発している事になっています。
本当に斉藤さんが開発しているなら、既存ユーザーが救われていく可能性もあります。
へっぽこと叩かれながらも進化するソフトの建前上、進化していけばすみます。(結果はしりません)
>むしろ、外注製作だとすると、
>さらに、今後の「進化」?も怪しくなる。
同感です。
私の仮説どおり外注を使って開発していた場合は、お金や開発期間などの諸問題で進化しない可能性もおおいにあります。
既に外注に逃げられてる場合などは最悪で、バグが修正されるかどうかすら怪しい事態です。
斉藤さんが開発 = 嘘 だった事が判明。
進化するソフト = 嘘 になる。
これまでの状況を踏まえて、今後の成り行きを見守りたいと思います。
[22] −−−
投稿者 : やまさんさんさん
投稿日 : 2010.04.16 14:12 ID :
pCQ4HbVjt3w
ソフトのプログラミングは外注ではないと思います。
以前、某投資系SNS内の有志メンバーでお金を出しあって
最強のバックテストソフトを作ろう!という企画があったときの話です。
仮にプログラマーに外注して検証くん規模のソフトを作ろうとしたら、
数千万かかるとの見積もり情報が来たことがあります。
それに検証くんやイザナミ、シス達レベルのソフトの
プログラミングってすごく難しくて
テクニカルとか株のことをよ〜くわかってないと
作れないらしいです。
そういうことでシス達の制作を斉藤さん以外の人へ
外注してる可能性は低いのではないか、と思います。
[23] −−−
投稿者 : 匿名
投稿日 : 2010.04.26 02:28 ID :
6vtLT5zJk5Q
某投資系SNSってっここだろ。
シストレ研究会|システムトレード| シストレSNS
http://system-trade.org/
もう死んだも同然だろ?
コメントを書く
ハンドル名
(入力なし可)
訂正/削除パス
タイトル
(入力なし可)
投稿内容
注意事項
■ 同じハンドル名を継続して使用する場合は、訂正/削除パスを毎回同じものにしてください。
■ 訂正/削除パスは、適当でかまいませんので必ず入力してください。
■ タグ開始文字の < は使用できません。
■ 個人攻撃、騙り行為、自作自演行為、荒らし行為は厳禁です。
Copyright © 株システムトレードを語ろう All Rights Reserved.